縁あって一緒に仕事をしている先輩・仲間です。
せっかく仕事をするなら互いに気持ちよく進めたいですよね?
自分に信念や考えがあるように、相手にも先輩にも考えや思いがあるのです。相手を変えようとするのではなく、相手への接し方を変えましょう。
相手の性格タイプを想定し、相手に合わせたコミュニケーションのとり方・接し方をすることで、無理なく無駄なくスムーズに仕事を進められるようになります。
【想定する受講者】
若手組合員
・話が合わない先輩とでも仕事を何とかやっていきたい
・上司とうまく仕事を進めて行きたいと考えている
・上司や先輩から信頼されたい
①自分だったら何色レンジャー?
・今自分がするなら、5レンジャーの中でどの役かを考える(ワーク)
②職場の人間関係を観察
・職場でのレンジャー配役を考えてみる(ワーク)
③基本的欲求に基づく5つのタイプについて
・「独立型」負けず嫌いの頑張り屋
・「自己確信型」しっかり者の参謀役
・「好奇心型」楽しいこと大好きのムードメーカー
・「慎重型」安心・安全が第一の癒しの存在
・「愛情型」一人は嫌よ♡気配り屋さん
④歴代レンジャーから学ぶ色と性格
・5色の色彩心理と性格
⑤自分の性格分析
・チェックシートを使って自分の性格を分析する(ワーク)
⑥5つのタイプそれぞれへのコミュニケーション法
⑦質疑応答